第42話「麺食いの秘密」
さて、今日は面食いの秘密です^^
面食いというのは、イケメンが好きな・・・違うって!
「麦」の字を忘れましたね。
面という字に麦を合わせると「麺」になります。
というように、多くの麺は麦を使っています。
うどん、そば、ラーメン、パスタ、そうめん・・・
どれも日本人の大好物♪
特に昼ごはんに活躍しそうですね。
この、麺類の秘密って・・・なに?
ダイエットとの関係は・・・、気になりますよね。
実は、麺類の原材料である小麦の性質がね・・・
これは、パンも同じかもしれません。
つまり、なぜ、麺類やパンが生まれてきたのか?
それは、<小麦の表皮が硬い>から。
表皮が硬いから、粉にして食べるしかなかったのです。
粉にして、小麦粉にしてから、食品に加工されているのです。
その点、おコメは表皮が食べられます。
まあ、多少硬いですが、玄米としてそのまま食べることが可能ですから。
小麦はとても表皮が硬いので、そのまま食べることは不可能です。
どうしても、粉にする必要があったわけです。
まあ、粉でもいいんですけど・・・
問題は何かというと、粉は、「粉っぽい」のです。
粉っぽい物の特徴はなにか・・・
つまり、そのままでは食べられないのです。
これは、パンの時にも書きましたね。
パンの場合、食べるのに「油脂類」が必要になるんです。
原材料の中にも入りますし、食べるときも表面に塗ります。
油脂類が多くなるために、カロリーが高くなるのです。
小麦粉の粉っぽさをカバーするのに油脂類が使われているんです。
おいしいのですが、ダイエットには向きませんね・・・
じゃあ、麺類の場合はどうなの・・・
まあ、あわてないでください。
まずは、カロリーを比べて見ましょう。
食品成分表から、茹でた状態で100gあたりの数値です。
ラーメン・・・・・149
うどん・・・・・・126
そば・・・・・・・132
そうめん・・・・・127
パスタ・・・・・・149
(参考までに)
カップラーメン・・445
ご飯・・・・・・・168
どうでしょうか。
どうも、みな、ご飯よりカロリー低いですね。
参考までに書いたカップラーメンがすごく高いですが。
以前書いたように、カップ麺はラーメンの「から揚げ」ですからね・・・笑
カップ麺は論外としまして、麺類はカロリー低いです。
これなら、ダイエットのお昼ご飯に最適かな?
実は、ひとつ問題があるんです。
それが、秘密といえば、秘密ですかね。
麺はご飯食より、カロリーが低く抑えられるのです。
しかし、あるものが、ご飯食より増えてしまうんですね。
それはなにか・・・
じゃ~ん、それは「塩分」です。
それでは、それぞれ100gあたりの塩分量を見てみましょう。
(単位:ミリグラム)
ラーメン・・・・・70
うどん・・・・・・210
そば・・・・・・・2
そうめん・・・・・85
パスタ・・・・・・170
(参考までに)
カップラーメン・・2500
ご飯・・・・・・・1
どうも、そばを除いて、みな塩分含有量が多いですね。
それに対して、ご飯は「1ミリグラム」ですから・・・
しかし、またカップラーメンが論外ですね・・・笑
カラダを大切にする方は、避けた方が無難ですよ。
まあ、私は減塩論者ではありません。
塩分は大切なミネラルでカラダには絶対必要なんです。
でも、問題は塩分を多く摂取すると、カラダが多量の水分を必要とすること。
これは、ミネラルウォーターを飲んでも血液サラサラ~♪にはなりません。
余分な塩分が排出されないと、余分な水分も排出されません。
だから、塩分が多いと、カラダがいつも水ぶくれ状態・・・・涙
これを防ぐには、ナトリウム(塩)とカリウムのバランスです。
カリウムは野菜や玄米に多く含まれています。
ご飯(玄米)の場合は、ナトリウムが逆に不足しますから、ごま塩をふるんです。
そして、野菜のおかずを頂くとバランスがいいので喉が渇きません。
でも、麺類の場合はなかなかそうはなりませんから、喉が渇きます。
でも、本当はね、麺のせいじゃないんですよ・・・・
本当の問題は、「つゆ」と「スープ」にあります。
麺自体に含まれる塩分より、つゆとスープに含まれる塩分が非常に多いんです。
おそばも、うどんも、ラーメンもおつゆがおいしいですよね。
どんぶりに入れてあると、ついつい飲んじゃいますよ。
飲んじゃうから、塩分も水分も一緒に丸呑み・・・
このまま、体内に残ると、すべて体重に計上されますよ・・・・涙
だいたい、人間の習性として、出されたものは全部食べるんです。
残すのは、なんか申し訳ないですもんね・・・
だから、麺食いは「塩分過剰」=「水分過多」になるんです。
これが問題ですね。
ついでに、ラーメンとパスタはこれに「油脂類」も加わります。
パスタは麺自体のカロリーは低いですが、麺にからまるソースが問題・・・
ラーメンもスープに油脂類がタップリ含まれていますが、まだ問題があります。
それが、ラーメンの本質と関係ある「かん水」の問題・・・
ラーメンとうどんの違いは、この「かん水」が入るかどうかです。
かん水は、現在「リン酸塩」などの複数の添加物を使って製造しています。
この「リン」を多量に摂取すると、骨のカルシウムが不足して弱くなるといわれています。
リンも骨の成分なんですが、過剰に摂取するとカルシウムの吸収を妨げるそうです。
通常の食生活で、リンが不足することはなく、カルシウムは不足しがちです。
だから、リン酸塩を使用して作るラーメンは食べ過ぎないほうが無難・・・
話がそれました・・・塩分です。
つまり、麺類はカロリーが低いけれど、塩分過剰になりやすい。
すると、水ぶくれのカラダになり、当然、重くなります。
それに、塩分や水分の排出がうまくゆかないと、こんどは違う問題も出てきます。
カラダが冷えたり、むくんだり、あまり良いことはありません。
これに、どう対応するか。
やっぱり、お昼の麺類は魅力ですよね。
これには、「そば」や「うどん」をオススメします。
特にそばの方が栄養的にオススメです。
ただし、「つゆ」はなるべく残しましょう。
「つゆ」=塩分+水分ですよ。
それから、中に入れる具です。
オススメは「とろろ」や「ワカメ」などがいいですね。
どちらも、麺に入れておいしいですし、ビタミン・ミネラルが豊富です。
あと、ナトリウムとカリウムのバランスもだいぶ良くなります。
あと、パスタでは、ソースのカロリーが高いので・・・
比較的、被害の少ないのは「たらこスパゲティ」などの和風パスタです。
でも、たらこも「発色剤」という危険な添加物を使っています。
これは、「亜硝酸ナトリウム」といいまして、発ガン性があるといわれています。
(生協などでは、無添加のたらこを販売しています)
まあ、現実的に、お昼ごはんにたらこを買ってくる人は少数でしょう。
外食か、「まぜるだけ」のパスタですね。
やっぱり、ダイエットには「ワカメそば」か「とろろそば」がオススメかなあ・・・
まあ、なんでもいいんですが、「塩分過剰」だけは知っておきましょう。
麺もおつゆも飲み干して、さらにお茶をがぶ飲み・・・
そのあと、午後のティータイム・・・というのは×ですよ♪
本当は、お昼ご飯も、お米が一番。
ときどき、楽しみで麺類にしましょうね。