第11話「ごはん中心の食べ方」
世間では低炭水化物ダイエットというのがあるようですね。
今日は私の方法と、それらの違いを考えてみましょう。
結論から言います。
低炭水化物ダイエットは成果が出ると思います。
痩せると思いますよ・・。
ただし、問題もあります。
それは「体に負担をかける」ということです。
私の手元に、たまたまトータル・ワークアウト式(TW式)というレシピ本があります。
これは低炭水化物の食事療法とともにウエイトトレーニングをかね合わせた方法です。
本の帯に「神○うの」さん、美の秘密がここに・・・、とありますね・・^^♪
これを参考にしてみましょう。
これは典型的な「高たんぱく、低脂肪、低糖質」メニューです。
使っている材料はおもに「鶏肉や赤身の肉、魚類、野菜、きのこ」です。
非常にストイックな方法で、たんぱく質中心のメニューで腹八分。
糖質、脂質は極力カットですから、ご飯はもとより、スイーツやお酒も厳禁という厳しいもの。
だからこそ、3週間限定で成果を出そう!・・なんですね。
私じゃ無理です・・笑。
でも、実践できたら絶対痩せると思います。
それも、非常に短期間に、ものすごい成果がでると思います。
私の感想としては、「戦う人間に最適」なダイエットですね。
アスリートや格闘技など、「戦う人」向けの方法です。
「ファイトーッ、いっぱーつっ!」ていう感じになるかな・・。
おそらく精神的にも戦闘的になると思いますよ・・。
人間は食べ物で性格が変化してくるからです。
とうぜん、シェイプアップできます。
それは、「戦闘に向いた体になる」、という意味でもあります。
結果はでると思いますが・・・
はっきり言って、若いときでないと厳しい・・。
問題があるのは、戦闘的というだけではありません。
つまり、痩せる代わりに、消化器官に負担をかけてしまうのです。
おもに肝臓と腎臓に負担がきます。
短期間ならいいかもしれません。
若いときならいいかもしれません。
しかし、その方法で成果がでたら、またやるでしょう?
もしくは、強靭な意志でずっと続けてしまうかもしれません。
世間のダイエットに共通する問題はこの点です。
成功するダイエットでも、結局、やめれば太るということ。
つまり生活習慣にならないダイエットなのです。
結果として、痩せたり太ったりを繰り返すのです。
これが極端になると、拒食症・過食症になりますよ。
それは地獄への道ですからね。
低炭水化物ダイエットも同じです。
基本的に続けることができない方法なのです。
すると、どうなるか・・。
中年以降に問題が起きるとおもいますよ・・。
先ごろ、芸能界を引退するというニュースで話題になった飯○愛さんも、もしかしたら・・
彼女の食生活には「肉」しかなかったようですから。
結局、「たんぱく質」を大量に摂取するというのは、体にとって負担なんです。
特に、肉類のたんぱく質がよくありません。
もちろん、ダイエット中は肉も大量には食べませんよ。
痩せるわけですから・・。
しかし、それで体を維持し続けるには、結局、大量に食べるしかないのです。
それしかカロリー源がないからです。
さもないと、どんどん痩せていって大変なことに・・。
たんぱく質もカロリー源になります。
でも、消化に無理があるのと、毒素を排出するという問題があります。
これに肉類の脂肪分が加わると、非常に負担をかけるようになります。
だから肝臓と腎臓が悲鳴をあげるわけです。
カロリーは敵ではありません。
人間は糖質がなければ生きていけないのです。
たんぱく質は体を作るといいますが、体を維持することはできません。
体の機能を維持するためには糖質が絶対に必要なのです。
人間は酸素とブドウ糖の供給が絶たれると、すぐ死んでしまいます。
まず始めに機能しなくなるのが脳です。
酸素とブドウ糖の供給が絶たれると、数十秒で脳細胞は死滅します・・怖っ。
体に絶対に必要なブドウ糖を作るのはおもに糖質です。
それが「ごはん」などの炭水化物なのです。
しかも、ほとんど内臓に負担をかけません。
さらに、ほとんど毒素を排出しません。
クリーンエネルギーなわけです・・笑。
だから、ごはんなどの炭水化物で食生活の60%は超えていないとダメなのです。
もちろん、たんぱく質も必要ですよ。
でも、ごはんにもたんぱく質が含まれています。
もちろん玄米なら大量に含まれています。
だから、おかずは少しでいいのです。
特に、中年以降は・・笑。
体を作るのと、維持するのと、どちらが大事だと思いますか・・?
維持できなければ、作れるわけありませんよね。
成長期が終われば、そんなに作りませんしね・・。
低炭水化物ダイエットは成果が出ると思います。
しかし、それにはリスクが伴うということを覚えておいてください。
しかも、ごはんも、甘いものも、お酒も禁止ですよ・・涙。
私はやりませんね。
ごはんが食べられないなんて、つらいです。
そして、やめれば、また太るんです。
そんな方法ではなくても、体脂肪率は落とせますから。
私の方法はごはん中心です。
それは玄米でなくても、白米でも同じですよ。
しかし、代わりにおかずが質素になるという問題がありますね・・笑。
これは、長所にも短所にもなります。
けっきょく、その人の価値観で評価が分かれるでしょう。
このあたりでまとめです。
たんぱく質を大量にとると、肝臓・腎臓の病気になります。
脂質を大量にとると、それに加えて心臓・血管系の病気になります。
糖質を大量にとると、やっぱり太りますよ・・笑。
でも、1gあたりのカロリーが違うことも覚えておきましょうね。
1gあたりのカロリーは糖質とたんぱく質が「4カロリー」、脂質が「9カロリー」です。
脂質の食べすぎに比べて、甘いものを食べたときのリスクは半分以下です。
だから、甘いものを食べるより、霜降り牛肉を食べるほうが太るわけです。
体にも負担をかけるわけですね。
でも、勘違いしないでくださいね。
ケーキは砂糖ではなく、生クリームで太るんですよ!
生クリームは脂肪分ですから・・笑。
このあいだ「プラダを着た悪魔」というファッションモデルが出る映画を見ました。
その中で、コーンスープを飲もうとしたら、笑われる場面がありましたね・・・笑
コーンスープも脂肪過多です。
生クリームたっぷりですからね~!
甘いものを食べるなら、和菓子がおすすめです。
和菓子には糖質がほとんど含まれていません。
食べ方によっては、ダイエットの強い味方ですよ。
今日のところは、ここまでとさせていただきます。
最後まで読んで頂いて、ありがとうございました。