船田和成のハッピーダイエットライフ

現代の健康やダイエットの人気ある方法は情報操作されている物が多く真実が隠されています。そのため真面目にやっても効果が出ません。このサイトでは権力に隠された真実の健康とダイエット、そして幸福を探究してゆきます。

未分類

ダイエットでご飯をどの位食べたらいいのか?

いつもありがとうございます。

よくある質問に「ご飯をどの位食べたらいいのか?」というのがあります。

聞く方としては真面目に質問しているのだと思いますが、私は返事に困るのですね。

なぜなら、「どうしたいのか?」が分からないからです。

痩せたいのか、体力をつけたいのか、アンチエイジングの質問なのか分かりません。

そして質問者の身長と体重とか年齢とか体脂肪率によっても返事は違います。

今現在はご飯を食べ過ぎなのか、糖質制限で全く食べていないのかでも返事は違います。

質問した人の状況と、これからどうなりたいかの目標によってアドバイスは変わるのです。

だから、「どの位ご飯を食べたらいいのか?」という質問に簡単に答えるわけにいかないのです。

ご飯と言っても、当然、玄米か、白米か、雑穀米か、胚芽米かによっても違います。

これは世間でよくある「逆のダイエット法」が存在する理由と同じなんですよね。

ご飯を食べると太る。

ご飯を食べれば痩せる。

これは、どちらも本当なのです。

同じように、お肉を食べたら太るし、お肉を食べたら痩せるのです。

どちらの方法も本当なのですが、対象者が違うのですね。

だから、Aさんにぴったりの方法でも、Bさんには逆効果になることがあるのです。

ご飯の食べ過ぎの人には、ご飯を食べる量を減らすようにアドバイスします。

パンや麺類ばかり食べている人には、もっとご飯を食べるようにアドバイスします。

簡単に言えば、そういうことです。

もっとも標準的な量というのもあります。

しかし、それをアドバイスするとその量に囚われてしまい、自分の食事改善の目的とずれることもあるでしょう。

たとえば、1食で食べる量は「ご飯100g」としましょう。

しかし副菜でお肉を300g食べている人と、野菜の煮物を食べている方では、まったく違う結果になります。

ご飯をどの位食べたらいいかを決めるなら、副菜の方も考えないといけないし、朝昼夜のバランスも考えないといけません。

そして、運動量とも関係があります。

運動しない人で100gは食べ過ぎですし、ランニングをする人には少なすぎです。

また、ダイエットが初めての人と、

リバウンドを繰り返した人でも全然違うことになるでしょう。

当然、年齢や性別によっても違います。

その位、奥の深い質問なのですね。

それでもせっかくなので標準的で理想的な量を書いておきます。

基本的には白米は避けた方がよくて、玄米がいいです。

可能であれば、玄米に雑穀を混ぜてあるとなおいいです。

そして、黒ゴマを炒ってすりおろした物と、海苔をちぎって載せるといいです。

シラスやサクラエビなどを乾煎りして、梅干しと塩昆布を刻んで入れる、スーパーライスボールにすると栄養価が上がります。

そして標準的な量は、多くのお茶碗に入る量として150g位です。

しかし、これはダイエットが必要ない人の量で、痩せたいなら多いと思います。

ゆっくりと無理せず痩せたいなら、100g位でいいと思います。

もう少し頑張りたいなら、80g位でもいいと思いますが、完全に排除するのは止めた方がいいです。

ご飯は多すぎてもダメですが、まったく食べないのもダメです。

そして、1日3食ご飯を食べるのも中高年なら食べ過ぎです。

若い方や活動量の多い人ならいいですが、事務仕事と家事しかしない中高年女性なら、確実に太ります。

40代と50代でも違いますが、1日2食ご飯を食べる場合と、1日1食ご飯を食べる場合に分かれると思います。

体重をキープするなら1日2食でもいいですが、痩せたいなら1日1食位でいいと思います。

中高年女性が1日3食ご飯を食べて、おやつにお菓子などを食べていたら、いくら運動しても絶対に体重は減らないと思ってください。

ここでご飯ではなく、パンや麺類を食べていたら、もっと太りやすいです。

そして運動の習慣がない方は、じりじりと太り続けて大変なことになるでしょう。

50歳を過ぎても1日3食ご飯やパンを食べていたら、病気になっても仕方がないと考えてくださいね。

だいたい、その位が標準的な考え方だと思います。

参考になれば幸いです。

◆船田和成のスピリチュアルダイエットコーチ

◆船田和成のダイエットコーチ

無料のテキストとダイエットのメール講座30日があります。

  ◆船田作成のダイエット無料テキスト◆ 

船田和成のハッピー☆ダイエットライフのサービスはこちら

  ◆船田和成の教材とサービス一覧◆ 

Follow me!

返信する

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です