いつもありがとうございます。
ハッピー☆ダイエットライフの船田です。
今日は冬至ですね。
冬至といえば、ゆずとかぼちゃ。
これは伝統的な免疫力アップの行事です。
柚子湯とかぼちゃを食べることにはちゃんと意味があるのですね。
風邪をひいているひとはいませんか?
冬至は日照時間が1年で一番短い日ですから、体調管理に気を付けましょう。
現代では食材が豊富になり、
免疫力アップといえば、ヨーグルトを食べることと思っている人も多いです。
ただ、ヨーグルトは日本人の体質に合わないことが多く、
効果がある人と、効果がない人が分かれる、怪しげな健康情報なのです。
加工食品だから、メーカーのマーケティングになっているような気がします。
ただ、ヨーグルトで腸内環境を整えようという考えは、とても意味のあることですね。
免疫力アップには、以下のことが大事です。
・腸内環境を整える。
食物繊維が豊富なお料理を食べ、発酵食品を食べることも習慣にする。
野菜や玄米、果物と海藻が良いですし、味噌、納豆、ぬか漬け、キムチ等お勧めです。
・抗酸化成分を取り入れる。
ポリフェノールといわれることが多いですが、植物の色素と苦味に含まれています。
緑黄色野菜や、果物の実や皮に多くふくまれています。
・体温を上げる生活をする。
体温が1度下がると免疫力が30%低下するといわれています。
温かい服装、入浴、運動の習慣、体を温める食材で、体温を上げることができます。
・よい睡眠の質を確保する。
適度な睡眠をとり、朝日を浴びる生活が自律神経を整えます。
・幸福な気持ちで日々を過ごす。
笑顔と幸福感は免疫力を向上させます。
ストレスの多い現代だからこそ、幸せになる工夫が必要なのです。
免疫力を上げれば、冬でも風邪なんかひきません。
しかし、だからこそ、この時期に柚子湯とかぼちゃの習慣が伝わっているのですね。
まずは、かぼちゃですが、特筆するべきはβカロチンです。
これは、ポリフェノールの一種で、抗酸化力が強く免疫力向上につながるのです。
かぼちゃには、非常に多くのベータカロチンが含まれます。
100gあたり、4000ug含まれ、全ての野菜で比べてもベストテンに入ります。
100gあたりかぼちゃよりも多いのは、
モロヘイヤ、パセリ、春菊、ほうれん草などあります。
しかし、考えてみれば、葉野菜というのは、量が食べられません。
その点、かぼちゃは実なので、たくさん食べることができるから、より多く吸収できます。
しかも、かぼちゃは日持ちしますから、昔は重宝したことでしょう。
かぼちゃ最大のライバルは、人参で、かぼちゃの2倍以上のベータカロチンを含みます。
人参は根菜なので、これも量を食べることができますね。
しかも、人参はすべてのミネラルを含むといわれますから、野菜の王様といっていいです。
私が人参リンゴジュースをお勧めしている理由はこれです。
かぼちゃは調理しないと食べにくいですが、人参は生でも、ジュースでも使えます。
かぼちゃと合わせて、人参も意識して食べるといいですね。
ヨーグルトと違って、加工食品ではありませんからテレビコマーシャルはありません。
しかし、本当はヨーグルトよりも効くと思いますよ。
さらに、柚子湯ですね。
柚子で特筆するべきは、ビタミンCでしょう。
柑橘類にはもともとビタミンCが多く、
ミカンやレモンにも多いのですが、ゆずにはミカンやレモンの2倍以上入っています。
ビタミンCは風邪薬といってもいいくらいですね。
ところが、食材が豊富な現代人も、みんな不足している栄養素です。
ビタミンCは抗酸化作用があり、抗ストレス作用があり、
疲労回復効果があり、血流改善効果があり、美肌効果まで見込めるスーパー栄養素です。
食べてもいいのですが、お風呂に浮かべることでお肌からも吸収されます。
その保温効果で体を温め、血流を促進してさらに体温を上昇させて免疫力を上げます。
さらに、その独特の香りによって、癒し効果もありますね。
本当に、なんで昔の人は健康に繋がる習慣を自然と身に付けたのでしょうね?
このような有益な習慣は、ぜひ続けてゆきたいと思います。
ただし、ゆずの精油は強いので、お肌が荒れている人にはひりひりします。
その場合は、入れる量を減らすなど、工夫が必要になるかもしれません。
通常、丸のまま入れるのが一般的ですが、
カットするとより強い成分が出てきますのでお勧めです。
ただし、果肉や種が出てきます。
それを防ぐにはネットに入れて浮かべるといいですね。
本格的な冬に備えて、免疫力を上げる生活をしましょうね。
ちなみに食事も大事ですが、現代人の問題は、運動不足なのだと思います。
どんなに良い栄養素をたべても、運動しないと血液が循環しませんからね。
そういう意味でも、ハッピーダイエットライフ的な生活は習慣にしたい物ですね。
さて、幸せなダイエット生活をするための秘訣をお教えする、ダイエットコーチの紹介ページができました。
ぜひ、下記のお知らせをご覧くださいね。
★インフォメーション★
ダイエット無料テキストとメール講座30日プレゼント
◆船田作成のダイエット無料テキスト◆
ハッピーダイエットを始めたい方
◆ハッピーダイエットの教材とサービス一覧◆